起業って自分には縁がないと思っていました。
起業資金なんてないし、そもそも起業してまでやりたいことなんてない…。
ずっとそう思って、会社員として安定して働く道を模索してきました。
だけど、ある時目にした女性のひとり起業の本を読んで自分にも起業出来る可能性があると知りました。
とはいえ、その本だけでは自分に何ができるかわからなかったので、さらに数冊、女性の起業本を読んでみると、
得意なことを活かせばいい
誰にでも得意なことはある
自分にとっての当たり前が他の人には特別なこと
自分発信の起業は共感してくれる日とだけ繋がれる
自分が心から良いと思うものを勧めるなら営業の苦手意識はなくなる
というようなことが書かれていて、例に挙げられている起業は家事・育児の経験を活かしたもの、あとは美容に関すること。
しかもその得意なことで自宅でサロンを開いたり、会場を借りてセミナーをしたり…。
せっかく自分にも起業できるかも!と思ったのに、どれも心が動かない…。
家事はともかく、独身・子供なしの自分には例に書かれているような経験はない。
何より会社員生活で人間関係の煩わしさは十分すぎるほど経験している。「気の合う人だけと付き合える」と書かれていても、女性が数人集まると必ずと言って良いほど人間関係の問題は起きる…。
女性の「起業」本ばかり読んでいるから実際の起業例に共感できないのかも…と思い、今度は男性が書かれた「起業」本を数冊読んでみました。
「起業資金有りき」「営業活動有りき」の内容…。
そして結局、起業塾やセミナーをしている…。
う〜ん、営業がしたくないんだよね。
自分がどんなに商品を良いと思っていても、話を聞いてもらえるまでの最初のハードルがこの上なくストレス…。
何より自分の得意なことって何だろう?
子供の頃から絵を描くことが得意で好きだったからそれを仕事にしたいと思ったことはあるけど、仕事にしてみたら面白くなかった。
それで今度は「得意なこと」「やりたいこと」を見つけるために本を読む…。
本を読んでワークをやってみる。
2度、3度と同じワークをやってみる。
自分の才能も調べてみる。
ぼんやりとやりたいことは見えてきた。
だけど、その「やりたいこと」「得意なこと」で起業して収入を得られる道が見えない…。
そんなある日、会社のお昼休みにネットサーフィンをしていたら「ブログ アフィリエイト」を副業で始めたことがきっかけで別の道が開けた…という女性の経験談。
「ブログ アフィリエイト?」
SNSを全くやってこなかった自分には???
ブログに広告リンク貼って広告収入を得る…かぁ、自分には無理そう。。。
そう考えてまた自分に出来そうな起業を模索、模索、模索。
でも目に入ってくるのはブログがきっかけで自由な時間と気の合う人たちとの縁ができた人たちの体験談や本の紹介ばかり。
ためしに一冊、ブログ アフィリエイトの始め方の本を買ってみた。
読んでみると「面白そう!」と心が動いた。
それで今度はブログ アフィリエイトの始め方関連の本を数冊読んでみた。
出来るかどうかわからない。何か「コレ」と限定して書ける記事内容も決まらない。
だけど今の自分で始めることができて、今の自分が一番心が動いたことがブログをやってみること。
アフィリエイトで収入にはならなかったとしても、以前ネット記事で読んだ人のようにブログがきっかけで他の何か見つかるかもしれない。
私のひとり起業、ブログを始めてみることにしました。

コメント